おわら風の盆 速報

平成12年9月4日(月)の八尾町

九月三日 午後11時。昨夜より観光バスは少ないものの渋滞のピークの時間帯。今日も下の方の町
から入りました。天満町はすでに踊り手も従えて通りを流していました。ここは踊りも歌い手もほんと
素晴らしく大勢の見物人でいっぱいです。いつもながら午前0時で解散。各町とも少し後かたずけに
入っていたはずです。三日は終りました。この後は有志が朝までタイムです・・

しかし、この後、時折パラパラと雨が何度も出鼻をくじきます。たまらず帰宅した方々も多いようです。
下新町も八幡社境内で午前1時ごろから踊り子、地方も集まった所へ、パラパラと雨。中止となりま
した。しばらくして、青年グループは上の方へ威勢良く上がって行き、西町公民館前で踊りを披露して
いました。各町もあちこちで流していましたが、時折小雨もあって残念でした。この時間は、町内外の
民謡グループが繰り出していたのが、目立ちました。そして八尾は風も冷たくなってきていました。
半袖はかなり辛かったはずです。

各町とも雨にたたられ、最後の出を遅らせていました。上新町衆も途中で雨に会い、公民館に掛け込ん
でいました。しかし、最後の数時間。晴れ間にはすぐ通りに出ては、最後を楽しんでいます。
午前5時、明け方の八尾は20度を下回って井田川を通る風も涼しく誰もいない橋の上からしばらく
川面をそして西町裏の石垣を見つめ名残おしげに、町をあとにしました。
今世紀最後の風の盆は週末に掛かり、おそらく、過去最高の人出だったでしょう。
今年の風の盆は終りました。

平成12年9月3日(日)の八尾町

九月二日 午後11時。八尾は7時過ぎに降り出した雨で、一旦開演した競演会も途中で中止となり
すっかり町は涼しくなっていました。各町とも雨上がりを待っての休憩途中。すでに星も見えています。
しかし、時折パラパラと・・。一旦流そうと通りに出た天満町支部衆もたまらず、急遽公民館内での
舞台踊りを決め、大変賑わっていました。
午前零時。お決まりのお開きの時間。休憩に入ります。若衆は男女20人余りが威勢良く掛け声を
かけながら、坂を上がって行きました、元気です。

午前1時過ぎから、各町とも町中に・・あちらこちらから胡弓や三味の音が聞こえてきます。
午前2時半、上新町通りでは、この町の胡弓弾きの独奏。しばらくの演奏で多くの聴衆を集めて
いました。やはり人気の楽器です。ある家の前に出してあった椅子に腰掛けて演奏の余韻を楽しんで
いたところへ、やはりそれを聞いていた、東京から見物に見えたご夫婦と、しばらくお話が出来ました。

午前3時過ぎ、どこかで聞いたような歌声。八尾の若手ではNo.1だと思う天満町の美声、桐谷氏。
なんと諏訪町方面から下りて来たのか、少人数ながら、鏡町の有志衆。歌い手1人を先頭にベテラン
の地方衆。三人でその一行と共に鏡町公民館前まで付いて行きます。

午前4時頃散会となり、彼もすぐに帰宅。しばらく休憩に。そこで先ほどのご夫婦と分かれ、美声に
聞きほれていた、大阪の方としばらく階段に腰掛けてお話・・。

午前4時半ごろ、先に公民館入りしていたグループが公民館前に出てきました。やはりこれで終らない
と話していた矢先です。町内をぐるっと一周するコースで。静かな夜明け前の最高の舞台、鏡町。
ゆっくりとしたペースで進む明けの流し。家々からは、起きて出た家人の姿。粋な縁側の置物に目が
行くほど、雑踏も無い静かな朝。そして公民館前でお開きになったのは5時半ころだったでしょうか。

これからJRで帰るという彼も満足できたと。八尾大橋まで一緒に話しながら行きお別れしました。
この日も感動の連続で大満足で帰宅しました。

平成12年9月2日(土)の八尾町

九月二日 午前1時20分 天満町の天満宮境内で、三味や歌い手が踊りながら輪踊りが始まると、
通りの交通規制解除に関係無くゆったりとしたいい雰囲気。それまで降っていた雨上がりのスタート
としては最高。

その後、西町通りを、下新町衆が踊り子を従えて夜流し。その他、諏訪町、上新町、鏡町、西新町の
グループはそれぞれ二手に分かれて、通りや裏通りを流していました。何とか中断するような雨には
会わず、諏訪町は午前四時頃、上新町は5時過ぎ、鏡町も公民館前を最後に5時半ごろ散会となりま
した。この頃は、『虫の声』が『セミの鳴き声』に変わってるんですよね。すでに暑い朝でした。

今年の人では新聞発表で1日は12万人とか。確かにバスでの参加者は帰るものの、徹夜組や野宿組
も相当数激増。朝方の町中や町民広場は、ゴミが散乱してすごいことになっていました(~_~メ)
 今日は朝から掃除に大変だと思います。
夜中の交通規制解除の午前1時には町中が混乱して規制がなかなか解除できない状態。
おそらく今夜は、土曜なので更に混雑がよそうされます。
本日も35度の厳しい残暑の予報です。

平成12年9月1日(金)の八尾町

九月一日 午前零時20分 鏡町衆が鏡町公民館前で輪踊りの後、町内を流し、旅館北吉から、二手に
分かれて、町内を流して公民館へ戻るグループと上新町への抜ける坂から、鏡町へのグループ。
その後は、若手地方衆が西町裏通りへ流して行った。

その他、諏訪町は地方の夜流しを町内、諏訪町本通りを。
上新町衆は、踊り子も入って大通りを流している。午前3時、西新町から三味線2丁の上新町流し。
人影もほとんど無し。

午前1時半、蔵並通りで、澤田明、柴田力弥ニ人衆のテレビ撮り。聴衆は約15人程度、その後は
本通を下りながら流して、散会。

福島の若手は地方、踊り子とも元気に午前3時40分、福島の湯あたりをまだ元気に流していた。

おおむね午前3時頃、各町とも散会。始まったばかりですから。
今夜は、風が生暖かくて、残暑は厳しそう。日中は35度の予報。

すでに川原などは県外からの遠征車両で完全満車状態。無法テント野営でいっぱいでした。