![]() 水仙の3本いけ |
![]() ユキヤナギ チィーゼル ベレッセ タケシャガ ヘルコニア 水仙のは チョココス ネズミモチ アンスリューム 葉ボタン |
![]() 松竹梅 |
![]() 水仙一色立花 |
![]() 万年青 |
![]() 蔓梅と小菊水仙で二重いけ |
![]() トリトマラズ バラ 赤目柳 ポポ クロトン アンスリューム テマリソウ タマシダ ユリネ チョコレートコスモス |
![]() 木瓜一種生け |
![]() |
![]() こはぜ かえで タイガーディル デルフニューム ヘルコニア オクラレルカ カラー オクロレルカ ガンソク ルリダマ |
![]() ツルウメモドキ ユーチャリス オクロレルカ ヘルコニア ミラー パンダ ハスの実 トウガラシ ポトス カゼクサ |
![]() |
![]() ブラックリーフ、エレンジュームセレナーター、トルコキキョウ、蓮の実 キキョウラン、フォーミラ、ヘルコニア、モンステラ、カラー、オミナエシ |
![]() こちょうらん、キキョウラン、シマフトイ、カラテァ、唐辛子、ヘルコニア、カラー トルコキキョウ、竹、ホサキシモツケ |
![]() 別伝・副はずし |
![]() シダ、テッセン、オクラレルカ、ヘルコニア、ミヤマナンテン、ルリダマアザミ、ナデシコ |
![]() アンスリューム トクサ ミヤマナンテン ヘリコニア コッカス フォーミラー アスチルベ ギョリュウ スプレンゲリー オミナエシ トルコキキョウ ルリダマ |
![]() ミヤマナンテン、シマフトイ、ヘルコニア、ギョリュウ、スプレンゲリー、デルフニューム、カラテァ、ルリダマ コチョウラン白サス、ルリダマ |
![]() 月に・・・ 夏ハゼとキキョウを |
![]() 出船 |
![]() ユーチャリス。オクラレルカ。カラー。ナデシコ。ヘルコニア。レッドホックス。マランタ。黒キビ。ユキヤナギ。キキョウ。 |
![]() ココアひまわり。カンガルルーポ。雲仙ツツジ。ヘリコニア。ピメレア。キキョウラン。 鶏頭。パープルマゼスチック。アンスリューム。 |
![]() 水陸生け(なつはぜ、嘉吉) |
![]() 擬宝珠 |
![]() |
![]() 嘉吉の一色立花 |
![]() 両窓花器(二重)で嘉吉を・ |
![]() 2007.6 |
![]() |
![]() |
![]() 魚道生け フトイ15本) 雌株に体。(嘉吉) |
![]() カラスビシャク |
![]() 嘉吉 |
![]() |
![]() |
![]() しらん |
![]() |
![]() シマフトイ オクロレルカ グロリオーサ カラテァ デルフィニウム |
![]() |
![]() センダイハギ ツツジ クワズイモの葉 カラー カーネーション |
![]() ラビットファンとクレマチス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() フリージャ・・ドラセナ |
![]() 2007.4 |
![]() |
![]() スイトピー サンダソニア ゼンマイ・・・ |
![]() ユキヤナギ フリージャ オクロレルカ・ |
![]() アレカヤシ アリアムリーキ・クリスマスローズ・・・スイトピィ サンダソニア ゲイラック・・ |
![]() ユキヤナギ ドラセナ レースフラワァ− フリージャー アンス(仏炎苞をとり中心の棒状(肉穂花序のみ使用) |
![]() ガーベラ アレカヤシ ドラセナ |
![]() アリアムリーキ サンダソニア・・ |
![]() 万年青(石穴使用) 2006.12.06 |
![]() 松竹梅 梅を真、副。竹の胴。松の体(行の花形) 井筒配りで薄端に生ける 2006.12.26 |
![]() |
![]() 水仙(鼎) |
![]() 水仙(四海波) |
![]() 水仙(3株生け) |
![]() 菊7本いけ |
![]() |
![]() |
![]() 葉蘭に小菊 |
![]() ナツハゼと小菊 2006.9 |
![]() 両総花器・・ ツルウメモドキ、リンドウ、小菊 |
![]() 葉蘭9枚生け |
![]() |
|
![]() 立花19ヶ条 かきつ一色 |
![]() すすき桔梗の交ぜいけ 2006.8 |
![]() 秋海棠 |
![]() 立花19ヶ条 蓮一色 |
![]() |
![]() |
![]() 桔梗、ナツハハゼ、チャワンハス、ヘリコニア、鳴子、ベッセラ、 ルリダマアザミ、ワレモコウ・ |
![]() ひまわり トクサ ルリダマ 鳴子 |
![]() 葉蘭9枚。逆勝手 |
![]() すすき桔梗の交ぜいけ |
![]() イトススキ、チャワンハス、ミヤマナンテン、ネジバナ、 ツユクサ、サルビア ライムライト、斑入り水引 |
![]() 向日葵 タケシャガ ヘリコニア トクサ ニューサイラン ベレッセ ワレモコウ ルリダマアザミ レックスベコニア |
![]() |
![]() アガパンサスの一種生け(和合の内) |
![]() ミヤマナンテン、桔梗の生花(2種生け) |
![]() かきつの生花 お弦猪で3本 |
![]() かきつの二重生け |
![]() ヤツデ、パンジー、ベコニア・・ モール(異質素材) |
![]() 両窓花器(竹)で二重立ち昇り生け ホツツジ ホタルブクロ |
![]() 紫陽花一種生け |
![]() 菖蒲の一種いけ 2006.7 |
![]() 立華19ヶ条のかきつばた一色 |
![]() 銀宝珠 |
![]() ホツツジ(陸物)河骨(水物) 水陸2株生け |
![]() グリーンベル、オクラレルカ、ヘリコニア、アンスリューム タニワタリ、スズラン、スカビオーサー、ゲイラック ウイロー、ナデシコ 2006.5 |
![]() カークリコ、ムスカリ、ヘリコニア、カラー、スカビオーサー カーネーション、クレマチス、ナルコユリ・ |
![]() 二重立ち昇りいけ・・・ さんしゅゆ、椿 |
![]() さんしゅゆ 2006.3 |
![]() |
![]() |