心暖まる御結納返し 昨今は御結納の形態も様変わりし、持っていかれる品目も多い、少ないさまざまです。 当店では、県外に送られる方や、ご自身で御結納当日に持参される方に付きましては
|
@茂久老倶(目録) それ自体は結納返しの対象にはなりません が何を頂いたかを示す大切な資料です。
|
A長熨斗 これを頂いた方はそのまま御返しされて 結構です。
|
B御結納 良いほど持参されます。返しはその金額の 1割程度を返します。その他に留袖などの 御着物を頂かれた方は、それを含めた金額 の1割程、時計、スーツ(お仕立て券)等 で返します。中には寿として金一封として 返される方もおられます。 |
C寿恵廣(末恵廣) 共に末広がりという家の繁栄を表します。 これを頂いた方はそのままお返しされて 結構です。
|
D友志良賀 すると言う意味と麻糸のように強く夫婦が 協力し合う事を表し、これを頂いた方は, そのままお返しされて結構です。
|
E子生婦 F寿留女
よろこぶにも通じます。 スルメ:長期保存できる食料で女性を表します。 昆布、スルメに関しましては食べて頂いて結構ですが 、そのまま御返しされてもさしつかいございません。 もし御返しの日まで期間があるようでしたら新しい物 と交換した方が良いでしょう。縁起ものですから 食べられる事をお勧めします。
|
G家喜多留 酒肴の意味で現金を包むこともあります。 頂いた方は、樽の場合はそのままお返し して結構です。現金の場合もその金額を 御返しくだされば結構です。
|
H御清酒 お返しには銘柄などを変えて友白髪などを使います。
|
I目出鯛料 頂いた方は、頂いた金額をそのままお返しします。
|
J御結美和
|
K御慶粧料
|
L御佛前 セット内容を確認の上ご使用ください。又ご使用されない のであればそのままお返しくださっても結構です。 その他に、御輪台が必要かどうかは両家で御相談下さい。 もしお返しに必要であれば輪の大きさをご確認下さい。
|
M御神前 そのままお返しになっても結構です。又趣を変えて 御神酒として、2合瓶のお酒を2本返される方も おられます。
|
N宝船 |
その他、御久和子がついていれば、御久和子を返されればよろしいですし御満寿 以上ご説明させて頂きましたが、そのままお返しすると言っても包紙は新しく |