DAIEI - GALLERY - DIARY


     


<梅乃宿「蔵開き」イベント出演の旅 その1(11月1日)> 11月5日(日)up

奈良県の酒蔵「梅乃宿」さんの「蔵開き」イベント出演のため
11月1日〜3日の3日間、奈良に行って来ました。

まずは富山を出て北陸自動車道を西に向かい、石川県美川町(現在は白山市)の
「美川県一の町」看板を激写!
鼻歌はもちろん「♪いいえ私はさそり座のおんな〜」



約5時間で奈良に到着。
今年3回目の奈良でしたが「今年はまだ鹿さんに会ってない!」ってことで奈良公園に。
正倉院展も見たかったのですが、閉館間際でも行列が長かったので断念。
大仏さん(東大寺)方向に向かうことに。




餌を飼って鹿さんに囲まれるの図。
せんべい屋さんは襲わずに、買った人からだけもらうのがえらい。

                 大仏&大衛

寄進瓦に揮毫。
ちなみに↑左は8年くらい前の寄進瓦。顔が今より老けてた…(^^;

暗い大仏殿から出ると修学旅行の高校生が「達筆王だ!」と気付きはじめ、
餌は持ってなかったのに囲まれてしまいました。(^^;

撮ってた側の生徒達は↓こちら

北海道石狩南高校のみなさ〜ん!楽しい修学旅行になりました〜?
みなさんが撮った写メや写真もよかったらこちらに送ってくださ〜い。(^_^)

そういえば、前回奈良の「古梅園」さんに伺った時も
向かいの椿井小学校の生徒達に見つかり、
この後ぞくぞく集まってきてパニックになりそうになり、
「ごめんね、そろそろ行くね」と言いながら古梅園を後にして振り向くと、
先生が出て来て生徒達を注意するのかと思ったら、
その先生の手には色紙があったのでした。(^^;
近々、ちょっとした物をお送りしようと思います。


さて、そんなこんながあってホテルに着くと表に↓こんな垂れ幕が!


鼻歌はもちろん「♪そうよ私はさそり座のおんな〜」

こうして奈良1日目の夜は更けていったのでした。

<梅乃宿「蔵開き」イベント出演の旅 その2(11月2日)> 11月5日(日)up

天井絵を奉納させていただいた「當麻寺・中之坊」さんを訪問しました。
こちらも3回目でしたが、過去2回は慌ただしいスケジュールだったため、
今回は當麻寺さんの空気を存分に味わうことにしました。

大和三大名園の「香藕園(こうぐうえん)」


境内の高台に立つ2基の三重塔(国宝)のうち、
東の塔の中を特別に拝観させていただきました。

當麻寺のシンボルとしてそびえる双塔は、創建時(奈良時代)のまま揃う日本唯一のものです。
 特に注目されるのが水煙(すいえん・塔のてっぺんの部分)で、東塔は極めて特異な魚骨形。
西塔は蔓唐草(つるからくさ)に未敷蓮華(みぶれんげ)を配した古式で華麗なものです。
寺の中心である金堂よりも高い丘上にあり、遠望に適しています。
特に山内最古の建物である東塔は、中之坊にある香藕園(こうぐうえん)からの眺めが見事です。
當麻寺・中之坊HPから引用)

この高台から眺める二上山の景色は、作家の五木寛之氏もお気に入りだそうです。

現在改修中の「大師堂」の中も特別に拝観させていただきました。
「大師堂」は弘法大師を祀るお堂で、當麻寺の「奥之院」として建てられました。
 奥之院とは、開山の祖や教えを授けた高僧を祀る場所ですが、
最近では奥院(當麻寺境内の奥にある浄土宗の寺院)との混同を避けるため
「奥の院」の呼称は使われなくなりました。
(法然上人を祀る奥院は、當麻寺の奥之院ではありません。)
 大師堂の中に祀られる弘法大師像は高野山から移された等身大の像で、
三月の彼岸の中日にのみお厨子の扉が開かれます。
ここは、生身の弘法大師が端座する真言密教の聖域です。
當麻寺・中之坊HPから引用)

「大師堂」には、弘法大師の弟子12名の肖像画も飾られていました。

そして客殿(写仏・写経道場)の天井絵に加えていただいた『極』
扁額『龍游鳳戯』ともしばらくお別れです。

住職、副住職としばし歓談の後、奥様達と記念撮影。

大変お世話になりました。皆様またお会いする日までどうぞお元気で。


この後は、某企業さんと1月に行なうイベントの打ち合わせ。
そのイベントでは「森大衛グッズ(非売品)」が配布されることに。
詳しいことは発表できる段階になったら発表しま〜す。


<梅乃宿「蔵開き」イベント出演の旅 その3(11月3日)> 11月5日(日)up

今回のメインイベント、梅乃宿「蔵開き」です。


たくさんの美味しいお酒が販売されています。
試飲も思う存分できます。

たくさんの人達が↓奥の「試飲コーナー」に押し寄せています。



例年は2日間で約2000人が集まるところ、今年は初日の予約だけで2000人とのこと。

いよいよ森大衛の登場です!(こう見えても結構ドキドキなのよ。(^^;)

「こんにちは〜!」「こんにちは〜!」

「今日はいい天気ですね!」「そーですね!」

「今日は文化の日なのに、ここは酔っぱらい大集合ですね!」

「そーですね!」


書道の真面目な話をしても仕方がないと判断した森大衛は、
「書道が嫌いな話」や「番組の話」や「お酒の話」をしました。
そして質問コーナーへ。


すると「酔っぱらい大集合!」のはずなのに真面目な質問が多くてビックリ。



森大衛は握手をする時は必ず「字が上手になりますように」
って言うことにしているんですが、
みなさんありがたそうに握り返してこられました。

「上手くならなくても知りませんけどね。苦情は受け付けません!」(笑)

一応、色紙作品も書きました。


これは来場者に抽選でプレゼント!


来場者全員に抽選番号が付いていて、単にお酒を飲みに来ただけの雰囲気の当選者に
「僕のことはご存知ですか?」と聞くと
「すみません。知りません。」

「あ〜、そうでしたか、僕は速水もこみちと申します。憶えておいてくださいね。」
知らない2人目の人には「木村拓哉です!」
そして知ってても「妻夫木聡ですよ!」次の人には「小池徹平ですけど?」
しまいには
「伊東美咲です!」と言っておきました。(笑)


そして最後は記念撮影!


    梅乃宿バンザ〜イ!  (↑この方が社長の吉田暁さん)

さて、梅乃宿さんのお酒は本当に美味しいです!
森大衛はもともと日本酒が苦手で、おちょこ一杯で頭が痛くなったのに、
梅乃宿さんのお酒を飲んでから、なぜかそれが全くなくなり、
他の日本酒まで飲めるようになりました。
ありがとうございました。m(_ _)m

このイベントで皆さんが撮られた写メや写真もよかっったらこちらに送ってくださ〜い!


以前の日記


  :  http://www.shodow.com  :