福祉車両コクエー
 

お客様専用ダイヤル
050-3695-4680


ご利用方法  有償運送( 高齢者)  有償運送( 障がい者)  ケア輸送
 よくあるご質問   各種車両  料金   福祉有償運送運転者講習

四、基礎的な接遇技術及び介助技術
お出かけ介助Ⅱ
乗降のポイントは身体の向き。運転中は、本人の体調にも気を配る

自動車に乗る

 片マヒがある場合
 このときも、車のフレームに頭をぶつけないよう注意してください。片マヒがある方や足腰が弱ったご高齢者には、電動で回転し、座位が下がるタイプが便利です。無理のない姿勢で乗り降りが可能となり、介助者の負担も大幅に改善できます。
    
 
【1】よいほうの手で車のフレームを持ち、
頭をぶつけないように腰を下ろします。
 

【2】マヒ側の足を手で持ちあげます。

  
 車いすからの乗り降り  
 
【1】
車いすを車体に対して30度の角度でつけ、
ブレーキをかけてフットレストをあげます。
アームレストが跳ねあげ式のものは、車
側をあげておきましょう。
 
【2】
介助者は本人の前方に立ちます。
ドアに近いほうの足をやや引き、手
を介助者の肩に回してもらいます。
 
【3】
介助者は本人の肩甲骨を支え、おじぎを
するようにして立ちあがってもらいます。立
った状態で足を踏み換えながら、車の座席
にお尻を向けます。
 
【4】
おじぎをするように頭を下げ、ゆっくり
と腰を下ろした後、片方ずつ足を入れ
ながら、身体を回転させます。
 
【5】
介助者が腰骨を支えたまま、横座
りをします。頭をフレームにぶつけ
ないよう、介助者の腕を本人の頭の
上に持ってきてカバーしましょう。
 
【6】
降りるときは、乗るときの動作を逆か
ら行います。車いすを車体に対して30
度でつけたとき、アームレストをあげて
おくのを忘れないようにしましょう。
前へ(4.基礎的な接遇技術及び介助技術・おでかけ介助Ⅰ) 
次へ(5,安全・安心な運行と緊急時の対応)