超個人的富山情報
金沢・石川県
富山のお隣り石川県金沢の街は、富山県人にとっても身近なお出かけスポット。富山には無い雰囲気のお店が多いので結構楽しめる。

石川県出身の田中美里さんが帰郷した際によく行くと言っていた、21世紀美術館へ行ってみました。
周囲は芝生の公園風で、広くて白を基調にきれいな館内。行ったときは、展示入れ替え中だったので、お金を払わずに見られるところだけ行ってきました。
有名なプールは、上から見るだけ、でもウワサ通りの不思議な感覚。
もう一つは天井が空になっている部屋。田中美里さんが一番好き、というこの部屋で上を眺めると、快晴の日だったせいか、すばらしいコントラストで青空と雲が見えた。ちょっと感動モンかも。
(初・2007/07)

  • 金沢市松村。

8号線沿い、イオン示野の裏100mほど。

おっ!首都圏で人気の定食屋がついに北陸にも進出してきたか。(と思ったら富山市のファボーレ近くにもできてたのね。:後日談)
お店は新しくキレイ、センスのいい外観。店内は、夜だったのでおしゃれなバーかと思うくらいイイ雰囲気、BGMはジャズ。
豚の生姜焼き定食を注文、ごく普通の定食なのだが、手頃な値段で、ご飯もおかずもおいしいんだなコレが。数年前に横浜で入って以来、私は大戸屋のファンなのだ。(初・2007/03)

銀座天一

  • 香林坊大和8F。

久しぶりに金沢へお買い物に行く。お腹が空いたのでちょっと豪華に天ぷらのお店へ。
カウンターでは板前さんが目の前で揚げてくれるが、ちょっとはずかしいのでテーブル席へ。釜飯と天ぷらのセットを注文。釜飯はちょうど一人分の量で鶏肉,たけのこなどがはいって、なかなかおいしい。メインの天ぷらはエビがぷりぷり、わかさぎやナス,さつまいもなど。茶碗蒸しと赤だしの味噌汁,サラダも付いてる。う〜ん、久しぶりの天ぷらで味も満足。(初・2005/04)

お茶の野田屋

  • 金沢市竪町。

店内奥には小さいながらも庭園がありいい雰囲気。レジで注文と会計を済ませ席へ。抹茶ソフト250円は、クリームがなめらかで上品なおいしさ。クリームぜんざい450円は適度な甘味のぜんざいと茹でたての白玉とクリーム、甘いもの好きにはたまらないね〜。お茶の葉を石臼で挽いている機械を見学できるよ。(初・2004/05)

グリル中村屋

  • 金沢市役所裏。

洋食の老舗。ミートスパゲティ700円、デミグラソースが絶品、量は少し多め、洋食屋さんらしいスパゲティ。カツカレー700円、8時間以上かけて煮込んだというカレーは、コクがあり最初は甘い感じだが後から辛さが来る、他ではあまり味わえないおいしさで大満足、カツは薄めで食べやすい。コキール巻き(小皿)600円は、コーンクリームを薄い豚肉で包んで揚げてあり、クリームが絶品、これは美味い。他に名物の”皿に載った”カツ丼もある。また行きたいお店でした。(初・2004/05)

フルーツむらはた 2Fデザートショップ

  • 金沢市武蔵町。

果物店の2Fにあるフルーツパーラー、何年ぶりかで入店。期間限定ベリーベリーパフェ800円、上品な酸っぱさのイチゴがたっぷり、ブルーベリーが載り、中は3種類のアイスクリームが入って、とてもおいしい。キウイジュース380円、キウイそのままをミキサーに、こちらもおいしい。他にケーキもあり種類が多い、近江町市場でお買い物の後はこちらでくつろいではいかが。(2004/05)

大友

ここのギョーザ(生)はなんと10個で160円というから驚き、しかも味もなかなかおいしいのだ、今日は20個を購入、もう売り切れる直前でセーフ、冷蔵庫で1週間は保存可能だそうです。シューマイも10個で160円、こちらも20個を購入、食べるのが楽しみぃ〜。(2004/02)

百万石うどん

久しぶりに行ってきました金沢へ、大和での買い物帰りに近江町市場へ、かなり人がいっぱい。店先でうどんを販売していて、その奥に食堂がある、本当は海鮮丼などを食べたかったが体調が悪くうどんにしました。店内は満員で特に女性客が多い、おばさんが手打ちでうどんを作ってる。いなりうどん400円、しこしことコシのあるうどんに関西風のダシが、とってもウマイ!。ラーメン320円、和風だしに細めの麺、メンマ,チャーシュー,わかめが載って、これもかなりウマイ!。今度はカレーラーメン(ラーメンの麺に、スープ無しで、カレー汁がかかってる)も食べてみたいな。丼物やセット物を食べている人も多い。帰りに、店先でアルミ箔鍋入りで具とダシ付きの鍋焼きうどん、なんと100円をお持ち帰り(カップめんより安い?)、明日でも食べようっと。ここは安くてウマかった、また来ようっと!。ちなみに、近江町市場のズワイガニは新湊からも来ているらしい。ちなみに市場内の海鮮丼などのお魚系の食事処は、おいしいところが多いが、富山県民の舌ではちょっと物足りないお店もあるので、あまり期待しすぎないようにしよう。(初・2004/02)

  • 寺町・西茶屋街。

ひがし茶屋街は行ったことあるが、西茶屋街は初でこちらもなかなか雰囲気のある街並み。こじんまりとした店内だが、お客が次々と入ってくる、お上品な店員さんがお出迎え。いろいろな種類の豆を使った甘納豆がたくさん、金時甘納豆280円,白花甘納豆280円,栗甘納豆500円を購入、お茶のお供にしようっと。(初・2004/02)

  • 香林坊大和地下食品街。

お惣菜売り場近くにある。

持ち帰り寿司店だが、隣に小さな店舗があり、板前さんが握ってくれ、その場で食べられる。セットメニューは800円〜1,500円、味噌汁と茶碗蒸しがつく。ネタもよく、とてもおいしい。yahooで検索していくと、なんと富山の「すし玉」も、同じ系列らしい(ここも以前からおいしいと思っていたが)。(初・2002/10)

<番外編> ぶらり加賀温泉周遊記
南加賀の情報は 加賀日和 でチェックしよう。
  • 小松市土居原町。

餃子がおいしいと聞き、さっそく行ってみたところ、お店はかなり本格的な中華料理屋さんでした。
やきめしは、わりとあっさり目で、見た目は普通だがとてもおいしい。
いためそばは、太麺をスープ(?)で炒めてあるのか、水分が残っている。シャキシャキのもやしと食べるのだが、これまたうまい。
餃子は正統派の造りだが、皮のもっちり加減とパリパリの焼き加減、具の口溶け感とこの味は、なんとも絶品。超おすすめ!
店員さんの対応もよく、大満足。メニューも豊富なので、今度は何を食べようかな、って感じ。(初・2007/07)

  • 山中温泉。

手作り餃子のお店と聞いて、行ってきました。
店内は落ち着いていながら、モダンな感じ。BGMはジャズ。 餃子を注文すると、その場でせっせと作ってくれる。 皮は薄めでもっちり感とパリパリ感がある。具は粒が小さめのみじん切り、お味はちょっとニンニクが効いてる感じだが、これはこれでおいしいよ。
その他、ラーメンもおいしかった。麺は細め、自家製らしい。(初・2007/09)

めん塾

  • 小松市日末町。

JAの向かい。

うどん工場直営のお店。セルフ方式でおかずなどを選び、レジでうどんを注文してお支払い。券をもらって席へ、番号が呼ばれたら取りに行こう。
うどんは、コシがあり、ダシも私好み。野菜天丼は、その場で揚げてくれるので、できたてアツアツ、こちらもおいしい。
安くておいしいお店、夜はやってないので注意。小松うどんは歴史があるらしい。
(初・2007/08)

いずみや

  • 山中温泉南町。

地元では有名なお店らしい。コロッケは60円、丸めの俵形で素朴ながらもおいしい。本当は食べ歩きするのがイイらしい。
晩御飯のおかずにトンカツとヒレカツを揚げてもらった。こちらもおいしかったよ。
(初・2007/08)

  • 山中温泉。

なんでこんなところに片岡鶴太郎サンが?って感じもするが、展示館(有料)と、色紙などを売っているショップと、奥に喫茶店がある。
喫茶店はこじんまりしてシンプルな空間だが、背後には大きな絵画があり、照明を調整してもらうとバックライトで浮き上がり、なかなか圧巻。
さらに奥には、中庭を挟んで母屋の座敷があり、ふすま絵を公開しているらしい。
後から知ったのだが、建物が登録有形文化財だったのだ。そういえばコンクリート造りがモダンで歴史を感じました。(初・2007/08)

くまのパン屋

  • 加賀市大聖寺新町。

こじんまりした店内だが、私のお目当ては「頭脳パン」。ふんわりしていながらも、粘り気のあるパン生地、素朴で飽きのこない味で、干しぶどうが混じっている。これはやみつきになる。
その他のパンも素朴でおいしい。ところで加賀では食パンのことを「ローランド」と呼ぶみたいだ。
(初・2007/06)

  • 小松市矢崎町。

店内は比較的広い。
くどめの富山風醤油ラーメン、というのを注文してみた。
食べると、うん、たしかに富山で多いくどい醤油スープに太麺のラーメンである。お味は、うまく富山風を、食べやすくアレンジしてあるなぁ、って感じ。
コクや旨みがあり、なかなかおいしいよ。
(初・2007/7)

  • 加賀市作見町。

「かひぃこうぼう」と読むらしい。
入り口にショーケースがありケーキが並んでいる。店内はわりと広く、カウンターとテーブル席も多い。
コーヒーの種類が多く、コーヒー好きにはたまらないねぇ。
食べ物はトーストやサンドイッチなどのパン系とケーキくらいしかないのだが、コーヒーを味わいながら、雑誌を読みながら、落ち着いた雰囲気でゆったりとした時間を過ごせる。
場所的にはちょっと外れたところにあるが、ここはかなりおすすめのお店だよ。店内禁煙にしてもらえれば完璧なんだけどな。
(初・2007/02)

  • 加賀市大聖寺東町。

大聖寺警察の裏。

洋食レストランのフェアレディーと同じ建物、横の細い道から入る。
うどんやそばのセットものが多い。なかなかおいしかったよ。オムライス(←フェアレディーと厨房が同じなのか?)も食べることができた。
(初・2007/7)

  • 山代温泉桔梗丘。

夜しかやってない中華料理店。

店内は細長くこじんまりしているが、あなどる無かれ。
若鶏のカラアゲが絶品。ケンタッキーみたいに骨付きなのだ、しかし周りはこんがりと揚げてあり、中は適度な歯ごたえ、味付けもいい、トリカラ通(?)の私でもこんなおいしいのは初めてだ。餃子もなかなかおいしかった。
(初・2007/05)

藪司奈

  • 小松市今江町。

天ざるそば1,700円、海老の天ぷらがおいしい。もちろんそばもコシがありとってもおいしい。
お昼前に行ったのにすでにお客さんがいっぱいいた。
越前そばが多いこの辺りで、正統派の信州そばが堪能できる。(初・2007/03)

  • 小松市城南町。

お店は趣きと高級感がある和の空間、うどんを中心に豪華なメニューで舌鼓。
はっきりと覚えていないのだが、注文すると初めにお茶と御菓子がでてきた。食後にもデザートがついてきた。ざるうどんは、見た目もキレイでもちろんおいしい。こんなお店は初めてだ。まあ、お値段もイイのだが。
こんどは鍋を食べてみたいな。
(初・2007/02)

Alla Contadina

  • 加賀市別所町。

本格イタリア料理のお店。オープンして間もないので、店内は明るくキレイ。
トマトと玉ねぎのパスタとたっぷり野菜サラダを注文。パスタはアルデンテでなかなかおいしい、サラダもおいしかった。
シェフは、イタリアと石川県内で腕を磨いたらしい。(初・2007/02)

TIKI TIKI(ティキ・ティキ)

  • 加賀市加茂町。

8号線のカーマの交差点から、山代温泉方向へ500mほど。
「トロピカルハウス」との看板と、怪しいお店の外観から期待を裏切るような、店内はアンティークで比較的清潔な印象、ゆったりした落ち着いた雰囲気の空間。アジアンリゾートを思わせる小物などが置いてある。
雑誌なんかを読みながらコーヒーを飲むのにいい。ママさん目当てのお客さんが多いのかな?
(初・2007/01)

サボア

  • 加賀市中代。

8号線沿い。店内は少し薄暗い感じ。
コーヒーを頼むと、御菓子(市販の煎餅)が付いてきた。コーヒーの種類が多く、自家焙煎らしいので、コーヒー通にはオススメ。だが、タバコを吸うおじさん客がわりと多いみたいなのが残念。
(初・2007/01)

お店の外観も、店内もレトロ。
中華そば530円。コンパクトなどんぶりに入って出てきた。
コシのある細麺、スープはコクがありながらも適度なしょっぱさ、これはうまい。
中華丼は醤油あんで、野菜たっぷり、豚肉も大きい、これもうまい。
餃子なんかはどうなのかな?中華料理店なので、他にもメニューは豊富。
(初・2006/10)

タンメン630円、これは絶品。空いていた時間だったせいもあるが、注文して3分たたない(?)くらいに速攻で出てきた。野菜たっぷりで、特筆すべきはスープ、溶きたまごでトロミがあり、こんなタンメンは今までに食べたことがない、そしてうまい、値段も手頃。麺は細め。
(2007/6)

  • 小松市矢田野町。

店舗外観も店内も、昭和のレトロな雰囲気の造り。
支那そば昭和醤油(味)660円を注文、太麺か細麺を選べるので太麺を、背あぶらの有無は有りをチョイス。
ちょっと高いかと思ったが、チャーシューが3枚載り煮玉子がデフォルトでついてるので、値段的にはまあまあか。
スープは比較的あっさりしている方かなと思った(店内のチラシにも書いてある)のだが、でもやっぱりしょっぱい感じはする。
背あぶらは結構おいしいかも。チャーシューは、脂部分が多めでトロっとしてこってりしている。
スープにもう少し旨みが強くてもいいかなって感じだが、なかなかおいしいよ。
サイドメニューが多いので、一杯飲みながらいろいろつまむのもいいかもね。
(初・2006/11)

8号線沿いにあるお土産物店の決定版。観光スポットになっている。
加賀福をはじめとして、和洋菓子がたくさんそろっていて、迷ってしまう。
喫茶コーナーでゆったりお茶とデザートするのもいいね。
朝早くからオープンしているが、夕方閉まるのも早い(いかにも観光バス客相手の商売だね)。
2Fは日本折紙博物館(有料)、興味のある方はどうぞ。
(初・2006/10)

別所温泉

  • 加賀市別所町。

山代温泉から山中温泉へ向かう途中、コメリを過ぎてサークルKの向かい側の方へ曲がる。

入り口から奥の売店みたいな所へ進み、自販機で入浴券(370円)を購入。
男湯の脱衣所に入る手前に貴重品用ロッカー(無料)があるのでお財布などを入れよう。ただしドライヤーを使用したい場合は10円だけは持って行こう。
浴室内はわりと新しい感じできれい。内風呂は少し浅めのところもあるので、小さい子でもちょっとは安心か。
露天風呂も併設。源泉かけ流しらしく、お湯は無駄遣いしないように注意書きが貼ってある。なお、女湯は2箇所あり、入り口が違うので注意(一方は露天風呂のみらしい)。
駐車場がたくさんあるので、ここは安心して来ることができる、なかなか良かったよ。
お土産に温泉たまごを買って帰ろう。1個70円のゴールドと、60円のホワイトがある。
(初・2006/10)

山代温泉浴殿(総湯)

裏の駐車場は10台ですぐに満車になるので、しばらく待つ必要があるかも(もし温泉街共同の大駐車場があれば、他のお店でお土産のショッピングもできていいのにね)。
入り口の階段下の自販機で入浴券(370円)を購入し男湯の2Fへ階段を登る。
鍵付きのロッカーは100円が戻ってこないタイプなのが残念!脱衣所のBGMは演歌(オイオイ!)。
浴場内は広くて洗い場が多い。大きくて丸い湯船が2つあり、ちょっと深めだが座高の高い私はぎりぎり座れる。
旅館やホテル以外で銭湯代わりに利用できるのは、山代ではここだけのようだが、全体的にレトロなので、豪華な山代温泉旅館のイメージからすると、全体的にちょっと物足りないかも。
(初・2006/10)

近くには足湯(無料)がある。あまり広くはないが、山中の足湯よりは広い。きもちいいよ。

片山津温泉総湯

入り口から突き当たりの自販機で入浴券を購入。
脱衣所手前(というか入り口を入ってすぐ右後方を振り返るような場所)に貴重品ロッカー(100円が返ってくるタイプ)がある。
脱衣所や浴室内は、銭湯みたいな感じ。タイルなどは比較的新しいように思えた。
浴槽はかなり深いので、座高が高い私でも座れない。
無料のドライヤーが置いてあった。駐車場は少ない。
(初・2006/10)

近くに足湯(無料)がある。ここは横に細長くて、たくさんの人がきても大丈夫。熱めの湯が別にあり、こちらは小さい。

山中温泉総湯・菊の湯

建物が男湯と女湯で分かれている。この辺りの外観はなかなか風情がある。
自販機で入浴券(370円)を購入、下足箱の横に貴重品ロッカー(100円が戻ってくるタイプ)がある。
脱衣所は古い感じ、たくさんロッカーがある。
浴室内は中央に湯船があり、両側に洗い場がある。内装はわりと新しい感じ。
ここの浴槽はこれまたかなり深い、立って入れってことか?ふちの段差のところに腰掛けてつかる。
駐車場は少ない。地元の人が多いのだと思うが、夜はかなり混んでいる感じ。
(初・2006/10)

近くに足湯(無料)あり。ただし、小さいので結構すぐに満員になってなかなか浸かれないんだよね。

山中健康センター 第二菊の湯

施設はわりと新しい感じだが、脱衣所も浴場もちょっと狭め。内風呂のみで深い。
混んでいるときに行ったら、少ない洗い場が満席で、順番を待っている人がいて、私も10分くらいまってしまうハメに。(初・2007/02)

山中温泉ゆーゆー館

山中温泉街の奥の方にある総合スパ施設。道の駅併設。
入り口で500円(入浴のみの場合)を購入し、下足箱のキーと共にフロントへ。代わりに札をもらう。貴重品はフロント横のロッカー(100円が戻ってくるタイプ)へ。
浴室内は比較的広く4種類の湯船あり、洗い場にはシャンプー,ボディソープがついている。
露天風呂は岩で作られており、開放感あふれる空間で、心地よい。
脱衣所ではドライヤーとクシが無料で使える。
休憩所は、和室とロビー風(ソファーとテーブル)がある。
喫茶コーナーがあったが、夜だったせいか閉まっていた。
その他、たこ焼き,ピラフなど冷凍食品のセルフサービス(有料、食券購入必要)もある。
施設内には温水プールもある(別料金)。駐車場たくさんあり。
(初・2006/10)

粟津温泉総湯

駐車場は公園のをつかう、ちょっと遠いんだよね&少ない。
かなりレトロで狭い、これぞ本当に昔の銭湯って感じ。
貴重品ロッカーは無いので、脱衣所の鍵付きの(壊れてないのを探して)ロッカーに入れるしかない。ちょっと心配かもしれないが、浴室からロッカーが見えるし、一応番台みたいなのがあり人がいるので、多少は安心かも。
(初・2006/10)

  • 小松市瀬領町。

ちょっと遠い(山奥?)のだが、ここはなかなかイイかも。
入浴券は自販機で購入(350円)。靴をロッカーに入れ、鍵と入浴券をフロントに出し、脱衣所のロッカーの鍵をもらう。
脱衣所はあまり広くはないが、ロッカーには番号が振ってあるのでその番号のところに入れよう。
浴室内もあまり広くはなく、洗い場も10ヶ所未満で少ないのだが、シャンプーとボディソープが備え付けてある。
大きい湯船と、露天風呂だけなのだが、ジャグジーなどのうるさい音がしないので、静かで落ち着いた温泉の雰囲気がある。
露天風呂の敷地は結構広く、開放的なのがいい(露天風呂自体はさほど大きくない)。
畳の休憩所や喫茶コーナーがあり、食事もできるみたい。
(初・2006/10)

温泉街

山中,山代,片山津,粟津、の4大温泉地ではあるが、温泉街(商業地:商店街)として見た場合、時代の流れかどこも廃れている感がある。どの温泉地にも大きな旅館やホテルの廃墟があるし、総湯は古すぎる(建て替えの予定はあるみたいだ)し、マイカー観光客向けの駐車場が少ない。お土産屋や飲食店で比較的繁盛している店も少し残ってはいるが、全体的に活気がない。一番活気があるのは、山中温泉くらいだろうか。温泉・散策などの観光地として町並みや名所が整備されている。(2007/xx)