超個人的富山情報
とんかつ

かつ兵衛 富山空港通り店

  • 富山市二口。

旧バーミヤンのところにオープンしたお店。大海老ヒレかつ定食1,580円を注文。いつも、ロースを注文して後悔することが多いので、今日はヒレとエビにしました。 ぷりぷりのエビはボリュームたっぷり、ヒレは柔らか、おいしゅうございました。私の個人的な要望なのですが、値段は同じでいいので、衣を薄くしてくれるサービスをしてくれないかなぁ。 どこのとんかつ屋さんもそうなのだが、たくさんの衣はちょっと...という人も多いのではないかな。(初・2010/04)

ひよどり亭

  • 富山市五福末広町。

初めて行ったのだが、お店が手前(中華料理?)と奥(とんかつとラーメン?)の2ヶ所あるのか?。
奥の方へ入ってみる。個性的なご主人がお出迎え。とんかつ定食1,100円を注文。おっと、ここは先にお会計するのね。手際よく調理されて出てきた。大きめのとんかつで、食べると厚みが1.5cmはあろうか、ほどよい肉汁が出てこれはウマイ。食後のコーヒーはセルフで無料。メニューには「支那そば」もある。(初・2008/12)

花むら本店

  • 富山市総曲輪。

富山大和6F。

ヒレカツ膳(2枚)1,500円と、串カツ1本300円を注文。するとサラダ(千切りキャベツが主)とお漬物3種(内1つは梅干)がでてきた。サラダはドレッシングでいただく。ほどなくヒレカツ膳が、サクっとした衣にやわらかなヒレカツが、もうたまりませんなぁ。オイシーッ!串カツは玉ねぎが少ししかなく、肉多めっス。ごはんもすすむねぇ。(初・2008/07)

新とんかつ 太郎丸店

  • 富山市太郎丸。

イエローハット裏。

店内は結構広く、夜だからか照明が抑え目で少し薄暗くてムーディーな感じ。
特大とんかつ1,522円を注文。しばらくして出てきたのは、厚さが2センチくらいはあるとんかつ。さっそくご飯といっしょにいただく。う〜んうまい、カリっとした衣とジューシーなお肉、お好みで塩をつけていただく。
ただし、さすがに最後の方は脂&油でけっこうキツくなってきた、自分の胃袋はもう若くないのかと実感(涙)。次回はヒレカツにやミックスフライにしようっと。
カラシがついていなかったのも、このお店のこだわりか、たぶん頼めばもらえるのだろうケド。
エンヤみたいなBGMがかかっていて、若者向けのおしゃれな雰囲気なので、カップルなどでゆっくりお食事するのもイイかも。(初・2006/07)

伊志井とんかつ

  • 富山市太田口通り。

また入店、マスターは今日も元気、でも調理しだすと結構真剣かも。ロースとんかつ+豚汁+ご飯で、1,650円。ロースはやわらかくジューシー、暑い日でも豚汁はうまい。この日も常連さんが多かったみたい。(2004/09)

久しぶりに入店、マスターはヒゲのおじさんで、おばさんと共に気さくでよくしゃべる。今日は奮発して、特大とんかつ1,300円、豚汁500円、ご飯200円を注文。じっくり揚げるのでしばし待つ、出てきたのは厚さ2cmはあるジューシーなとんかつ、とにかくそのやわらかさは絶品。豚汁はどんぶりに入ってでてくる、酒粕入りで具だくさん、ゆずを入れるかとたずねられたので入れてもらう、トロミのある汁は濃厚な味わい、体もあったまる。う〜お腹いっぱい、うまかった〜。結構常連さんが多い感じ。(2003/12)

かつや 富山インター店

  • 富山市上袋。

ロースカツ定食700円、豚肉は国内産ではないが、指定農場のものを使用しているらしい。安いわりにはカツが結構大きく、しかもやわらかくジューシー。豚汁(小)もついて、結構おなかいっぱいになり、満足でした。(初・2004/07)

とんかつ新宿 さぼてん

エビ・ロースカツ定食1,320円を注文、ゴマをすりながらしばし待つ。大きめエビフライと、ロースカツ、上質で脂身少な目のロースカツがおいしいねぇ〜。ここは、ご飯と味噌汁とキャベツがおかわり無料で、つい3つともおかわりしちゃった。味噌汁の具はつくね団子とゴボウ、生姜入りでおいしい。店長のおばちゃんをはじめ、店員もなかなか感じが良い、結構お客さんも多く入店してくる。お得情報:マリエ駐車場に17時以降入庫して、マリエ6Fで食事すると、駐車料金が無料になるよ!(初・2003/09)